【新型コロナ対策】在宅勤務が始まっています

雑記帳
この記事は約2分で読めます。

在宅勤務もいいところがありますね

2020.5.9

外出自粛が呼びかけられて、1か月以上が経ちましたかね。

役所でも、接触人数を減らすことを目的として、在宅勤務が導入されているところが一気に増えました。

そして、うちの役所でも在宅勤務が導入されました。

といっても、毎日が在宅勤務というわけではなく、週に何日かは交代で出勤しています。

いい面は確実にありますね

通勤時間がゼロ

当然ですが、時間が有効に使えます。

帰りはともかく、朝の時間に余裕ができるのは、気持ち的にも身体的にもかなり楽です。

是非とも今後も定着してほしいです。

出勤する場合でも電車や道路が空いていていいですね。

電話がかかってこない

電話もゼロではないですが、ほとんど掛かってきませんね。

経験があると思いますが、電話に出て話をすると、元の仕事モードに頭を戻すことは結構大変ですからね。

電話がないことは、思った以上に効率よく仕事が進みます。

休日に出勤したら、電話が掛かってこないので、作業効率がいいと感じるときと同じイメージですね。

打合せや会議がない

これも時間を取られていたことですが、なかなかいいです。

でも、一気にことを決めたいときには、在宅はかなり不便です。

いちいちみなさんにメールするとしても、すぐに読んでくれるわけでもないし、不便な面も多いなあと感じます。

悪い面もないではない

資料がない

家に資料などがなくて、何をするにしても大変です。

分からないことを調べられません。

ネットで調べられることであれば、職場と同じですが、なかなかそうはいきません。

それなりに資料を持って帰ったりして在宅勤務に備えるとはいえ、すべてを揃えることは無理ですね。

周りのアドバイスがない

分からないことを周りに聞けば、すぐに答えが分かることがありますが、小さなことですぐに電話するのも気が引けます。

技術に関することは、経験によるものも大きいので、同じようなことを経験した人にアドバイスを求めたいものです。

やはり、チームで仕事を進めた方がいい面があると感じますね。

家族が・・・

小さな子どもがいる家では、在宅勤務は難しいようです。

まあ、そうでしょうね。

うちの子どもは随分大きくなったので、そういう心配はありませんが、若手はなかなか大変だと漏らしておりました。

そうだろうなあ・・・

と、子育て経験者なら理解できるでしょう。

まとめ

コロナ後の世界でも在宅勤務は一気に進むと思います。

例えば、週に1日だけでも在宅勤務が必須になれば、私は嬉しいです。

通勤ほど無駄な時間はないと思ってますので。

Translate »